こんにちは、なぎまるです。今回は、2023年3月5週の米国株ポートフォリオ状況を公開していきたいと思います。
今週の米国株は、週の中盤から大きく上昇しいずれの指標も2%以上の上昇となりました。
金融システムへの警戒感も現状ではそこまで広まらず、米PCE(個人消費支出)も市場予想を下回ったことで、利上げサイクルも終了するという期待が株価上昇の要因のようです。
ドル円に関しては、現在132.7円付近で推移しています。
ドル売りの圧力はあるものの、リスク選好の円売りがドル円を支えているようです。
ビットコインは大きく値を上げて、現在379万円付近で推移しています。
今年に入ってから順調に高値を更新しています。
今週の米国株は、久々に大きく上昇する結果となりました。
SVB破綻などから始まった金融システム不安もそこまで広がらずに、リスクオンの週となりました。
米PCEでインフレの鈍化も見えてきたことから、今後の株価上昇に期待したいですね。
それでは、2023年3月5週のポートフォリオ状況を公開していきます。
2023年3月第5週の米国株ポートフォリオ状況を公開
まずは、SBI証券の米国株アプリで米国株式評価額を見ていきます。
| 3月5週(今週) | 3月4週(先週) | 前週比 |
総評価額 | 148,638.36USD | 143,239.89USD | +5,398.47USD |
評価損益 | +5,343.51USD | -54.96USD | +5,398.47USD |
評価損益率 | +3.73% | -0.04% | +3.77% |
今週は総評価額148,638.36USDとなり、先週の143,239.89USDと比較すると+5,398.47USDという結果となりました。
| 3月5週(今週) | 3月4週(先週) | 前週比 |
総評価額 | 19,779,300円 | 18,641,233円 | +1,138,067円 |
評価損益 | +3,697,396円 | +2,559,329円 | +1,138,067円 |
評価損益率 | +22.99% | +15.91% | +7.08% |
円建てでは評価損益率+7.08%でした。
円建てでプラスになるのは久々な気がします。
今週は給料が入った週だったので、新たな銘柄を購入しました。
今回は初めて米国ETFの東証版ETFを購入してみました。
今回購入したのは、グローバルX社のPFFDの東証版ETFで2866米国優先証券ETFとなります。
米国優先株へ投資できるETFで配当金は毎月分配で現在100株400円の配当となっています。
PFFDと比較すると投資をする手数料は若干高くなりますが、円建てで投資できるのでお試しで購入してみました。
取得単価874円で110株購入したので、現状だと毎月440円の配当ですが、今後はコツコツ買い集めて、配当を増やしていきたいと思います。
次に現在の米国ETFポートフォリオです。
ポートフォリオに変化はありません。
今後は円建ての投資商品も併せて、分散投資をしていきたいと思います。
2021年8月〜の資産推移です。(塗りつぶし部分が取得額合計・折れ線部分が評価額合計)
円建てでは久々に上昇し、資産が増える結果となっています。
4月も積極的に買い増ししていきたいと思います。
まとめ
今週の米国株はいずれの指標も+2%以上の上昇と、好調な週となりました。
金融システムへの警戒感は以前より和らぎ、米PCE(個人消費支出)も市場予想を下回ったことで、インフレへの懸念も後退しました。
為替もドル高となったことで、久々に円建てでも大幅にプラスとなりました。
3月は配当金が全ての銘柄から入ってきたので、後日まとめたいと思います。
資産の推移は大きく上下しますが、配当金についてはコツコツ買い増ししていけば、基本的には増えていくので、今後も今までと同様に投資を続けていきたいと思います。