なぎまるブログ

ゆる〜く高配当株投資を実践し、経済的自由を目指す男のブログ

投資

2022年11月までの米国株・ETF配当金まとめ

投稿日:

こんにちは、なぎまるです。今回は2022年11月までに受け取った米国株からの配当金をまとめていきたいと思います。

私は2019年までは日本株中心に投資、2020年あたりから米国株中心に投資をしています。

現在、投資している銘柄は

  • SPYD
  • HDV
  • VIG
  • VTI
  • QYLD
  • QYLG
  • JEPI
  • RYLD

となっています。

現状、SPYDとHDVがポートフォリオのほとんどを占めています。

米国高配当ETFへの投資の参考になれば幸いです。

では、2022年11月までの配当金をまとめていきたいと思います。

2022年11月までの米国株・ETF配当金まとめ

まずは2021年8月から見ることができるようになったSBI証券のMy資産で、合計金額を見ていきます。

2022年1月から11月までの受取額は、4,725.98ドル(617,170円)でした。

2022年11月分の受取額は、180.45ドル(26,547円)でした。

内訳としては、

  • JEPI
  • QYLD
  • QYLG
  • RYLD

となります。

毎月分配ETFの中では、JEPIの配当が安定しています。

12月のJEPIの配当金が発表されていましたが、1株0.61036ドルで直近配当利回りは13.04%となっています。

高配当で毎月配当ながら割と安定した配当推移となっているのがJEPIの良いところですね。

次に月別配当金を見ていきます。


2022年1月〜11月までのETF別配当金受取額は

SPYD1,613.46ドル
HDV948.07ドル
VIG74.82ドル
VTI107.60ドル
QYLD1,463.56ドル
QYLG44.40ドル
JEPI443.09ドル
RYLD30.98ドル

となりました。

2022年の受取配当金額は4,725.98ドルとなり、右肩上がりで増やすことができています。


2019年1月から2022年10月までの配当金累積額の推移です。

2022年10月までの配当金は11,764.27ドルとなりました。

今月で円建てでの配当金は617,170円となり、月平均にすると目標だった5万円を超えることができました。

今年は大幅な円安ドル高となったこともあり、円建てでの評価額は高くなりましたが、来年は逆の動きになる可能性があります。

来年以降も右肩上がりで配当を増やせるように、試行錯誤しながら投資を継続していきたいと思います。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

米国株ETF・インデックス投資信託積立報告(2020年2月)

今日は毎月5日に設定している米国ETFとインデックス投資信託の定期買付を報告したいと思います。 目次1 米国株ETFの積立報告2 インデックス投資信託の積立報告3 【まとめ】積立投資は一度設定すれば手 …

ビットコインへの投資を始めて7ヶ月目の資産状況

こんにちは、なぎまるです。今回はビットコインへの投資を始めて7ヶ月目の資産状況を公開していきたいと思います。 ビットコインへの投資は、2020年の11月から毎月1万円ずつ投資しており、現在は2020年 …

今回の株価暴落で改めて個別株投資の難しさを実感

こんばんは、なぎまるです。ここ最近は新型コロナウイルスの影響で株価が急激に下がる日が多くなってきました。これはもうコロナショックと言ってもいいレベルじゃないでしょうか。私が最近追加購入したHDVとSP …

株価暴落の非常時こそ投資のあたりまえの原則を思い出そう

こんにちは、なぎまるです。毎日のように世界全体で記録的な株価下落が続いていますね。こちら↓の記事でも言ったように、米国株ETFのHDVとSPYDを購入した私は、しっかり含み損を抱えました。&#x1f6 …

資産1000万円に到達する方法

私は2010年から社会人として働き始め、やっと最近資産総額1000万円を越えることができました。これまで投資をしてきた結果はあまり良く無かったですが、ここまで資産を積み上げることができたのは、これまで …

プロフィール

経済的自由を目指して米国高配当ETF(SPYD・HDV)に投資中。 運用額2000万突破!目標は配当金でセミリタイア!田舎暮らし低年収なのでゆっくり資産形成を目指します。2020年1月に投資(資産記録用)のブログ開設。趣味は読書・ゲーム・サウナ。日向坂が好き。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。