なぎまるブログ

ゆる〜く高配当株投資を実践し、経済的自由を目指す男のブログ

ポートフォリオ

2023年6月第2週の日本株ポートフォリオ状況を公開

投稿日:

こんにちは、なぎまるです。今回は2023年6月第2週の日本株ポートフォリオ状況を公開していきたいと思います。

今週の日経平均は、日経と東証ともに若干の上昇となりました。

引き続き、海外投資家からの日本株選好が続いています。

来週には、アメリカではFOMCがあり日本では日銀の金融政策決定会合があります。

そのため、日米ともに相場に大きく影響があると予想されます。

日本株はこのまま上昇トレンドが続くかどうか、注目して見ていきたいと思います。

それでは、2023年6月2週の日本株ポートフォリオ状況を公開していきます。

2023年6月第2週の日本株ポートフォリオ状況を公開

日本株保有資産額

6月11日時点での資産状況は961,892.8円となっています。

6月2週(今週)6月1週(先週)前週比
保有資産合計961,892.8円937,069.1円+24,823.7円
現金残高14,798円 14,798円±0円
株式947,095円922,271円+24,824円
評価損益合計+114,080.0円+89,257円+24,823円

今週の保有資産合計は961,892.8円となり、先週の937,069.1円と比較すると+24,823.7円という結果となりました。

日本株ポートフォリオ構成

今週の日本株ポートフォリオ構成です。

現在、35銘柄21業種の構成です。

ポートフォリオに変化はありません。

日本株からも少しずつ配当金が入金しつつあるので、コツコツ投資をしていきたいと思います。

まとめ

今週の日本株ポートフォリオの評価損益合計は+114,080円となりました。

配当管理アプリでの日本株の年間配当金額(税引き前)は、49,254円で配当利回りは4.44%となっています。(米GX優先証券ETFも含む)

今週も日本株は上昇し、続伸となっています。

来週には、FOMCと日銀の金融政策決定会合があり、今後の相場に大きく影響してくることが予想されます。

かなり値上がりしている上に、来年から新NISAの制度が始まるので、今後は無理せず、自分のペースで投資を継続していきたいと思います。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

-ポートフォリオ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023年3月第5週の日本株ポートフォリオ状況を公開

こんにちは、なぎまるです。今回は2023年3月第5週の日本株ポートフォリオ状況を公開していきたいと思います。 今週の日本株は週の後半に、米国株高の流れを受け大きく上昇しました。 また為替が円安傾向とな …

【米国高配当ETF】2020年10月の資産総額・ポートフォリオを公開【投資】

こんにちは、なぎまるです。今回は2020年10月5日時点での資産総額・ポートフォリオをマネーフォワードにて公開したいと思います。 大統領選挙まであと約1ヶ月となり、最近ではちょっとしたニュースで株価が …

2021年10月第3週の米国株ポートフォリオ状況を公開

こんにちは、なぎまるです。今回は、2021年10月第3週の米国株ポートフォリオを公開していきたいと思います。 今週も先週に続いて、アメリカ株式市場はさらに続伸して終了しました。 金融大手ゴールドマン・ …

2023年2月第1週の日本株ポートフォリオ状況を公開

こんにちは、なぎまるです。今回は、2023年2月第1週の日本株ポートフォリオ状況を公開していきたいと思います。 今週の日本株は日経平均株価はほぼ横ばいでしたが週の後半に若干上昇、東証株価は若干下落して …

2023年7月第1週の米国株ポートフォリオ状況を公開

こんにちは、なぎまるです。今回は、2023年7月1週の米国株ポートフォリオ状況を公開していきたいと思います。 今週の米国株は週後半に大きく上昇し、プラスとなりました。 FRBによる大手金融機関へのスト …

プロフィール

経済的自由を目指して米国高配当ETF(SPYD・HDV)に投資中。 運用額2000万突破!目標は配当金でセミリタイア!田舎暮らし低年収なのでゆっくり資産形成を目指します。2020年1月に投資(資産記録用)のブログ開設。趣味は読書・ゲーム・サウナ。日向坂が好き。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。