なぎまるブログ

ゆる〜く高配当株投資を実践し、経済的自由を目指す男のブログ

ポートフォリオ

2021年8月第3週の米国株ポートフォリオ状況を公開

投稿日:

こんにちは、なぎまるです。今回は、2021年8月第3週の米国株ポートフォリオを公開していきたいと思います。

今週は週の中頃から、米国株全体的に値を下げ始めましたが、20日からハイテク株を中心に反発しました。

週間の値動きとしては、ダウ平均とS&P500は若干の下げ幅だったのに対して、ナスダックは若干値を上げて終わりました。

ドル円は一時110円を超えるところまで上昇していましたが、その後は若干下げて、横ばいの動きとなっています。

今後のテーパリング開始の議論次第で、株価や為替に大きな影響が見られると思うのでそのあたりは注意して見ていきたいですね。

今週のビットコインは大きく上昇を見せて、500万円台を大きく超える値動きとなっています。

一時大きく値を下げていたビットコインでしたが、ここ一ヶ月は順調な値動きを見せています。

今月はまだビットコインの買付ができていないので、来週中辺りに買付したいと思います。

それでは、2021年8月3週のポートフォリオを公開していきたいと思います。

2021年8月第3週の米国株ポートフォリオ状況を公開

まずは、SBI証券の米国株アプリで米国株式評価額を見ていきます。

8月3週(今週)8月2週(先週)前週比
総評価額136,109.00USD137,698.1USD-1589.1USD
評価損益12,832.64USD14,421.80USD-1589.1USD
評価損益率10.41%11.70%-1.29%

今週は総評価額136,109.00USDとなり、先週の137,698.10USDと比較すると-1589.10USDという結果となりました。

評価損益は、前週比-1.29%でした。

円建てでの評価は、

8月3週(今週)8月2週(先週)前週比
総評価額14,920,262円15,206,003円-285,741円
評価損益1,432,629円1,718,370円-285,741円
評価損益率10.62%12.74%-2.12%

今週は、株価の下落と為替の影響で円建てではマイナス2%と大きく評価額を下げる結果となりました。

米国ETF別の保有状況です。

今週はAGGが上昇したことによって、すべてのETFがプラスの評価となりました。

特にハイテク株が好調だった為か、QYLDの上昇が目立つ結果となっています。

ポートフォリオとしては、大きな変化はありません。

今週は指標よりも評価額を下げる結果となりました。

今後の課題としては、高配当ETFのSPYDとHDVに偏りすぎたポートフォリオを少しずつ変えていくことです。

そのために、SPYDとHDV以外のETFを中心に投資していく予定です。

まとめ

2021年8月第3週の米国ETFポートフォリオ公開は以上となります。

先週に続いて、ビットコインが大きく上昇を見せています。

米国ETFとしては、QYLDとVIGのみプラスとなり、それ以外はマイナスの推移となりました。

先週大きくプラスとなったSPYDは、今週-1.37%と大きく下落し値を戻しています。

ここ最近の米国株市場は、そこまで大きな値動きはなく順調な推移を見せていますが、今後の米国市場はテーパリングの議論であったり、コロナウイルスの感染状況など場合によっては大きく値が動く可能性があります。

株式市場が順調なときほど、前のめりになりすぎず、まずは投資を継続できることを目標に堅実に積み立てていきたいと思います。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

-ポートフォリオ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2022年12月第5週の米国株ポートフォリオ状況を公開

こんにちは、なぎまるです。今回は、2022年12月第5週の米国株ポートフォリオ状況を公開していきたいと思います 30日に今年最後の取引を終えた米国株市場は若干のプラスとなりました。 2022年年間のダ …

ビットコインへの投資を始めて8ヶ月目の資産状況

こんにちは、なぎまるです。今回はビットコインへの投資を始めて8ヶ月目の資産状況を公開していきたいと思います。 ビットコインへの投資は、2020年の11月から毎月1万円ずつ投資しており、現在は2020年 …

2022年7月第2週の米国株ポートフォリオ状況を公開

こんにちは、なぎまるです。今回は、2022年7月第2週の米国株ポートフォリオ状況を公開していきたいと思います。 今週の米国株は、雇用統計の結果も予想より良かったこともあり、上昇が続いて終わりました。 …

2021年10月第4週の米国株ポートフォリオ状況を公開

こんにちは、なぎまるです。今回は、2021年10月第4週の米国株ポートフォリオを公開していきたいと思います。 先週に続いて、今週も米国株市場は好調で主要3指数すべて上昇して終わりました。 ダウ平均・S …

2023年3月第4週の日本株ポートフォリオ状況を公開

こんにちは、なぎまるです。今回は2023年3月第4週の日本株ポートフォリオ状況を公開していきたいと思います。 今週の日本株は、週の前半に金融不安から大きく下落したものの祝日明けに大きく反発し、週間では …

プロフィール

経済的自由を目指して米国高配当ETF(SPYD・HDV)に投資中。 運用額2000万突破!目標は配当金でセミリタイア!田舎暮らし低年収なのでゆっくり資産形成を目指します。2020年1月に投資(資産記録用)のブログ開設。趣味は読書・ゲーム・サウナ。日向坂が好き。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。