なぎまるブログ

ゆる〜く高配当株投資を実践し、経済的自由を目指す男のブログ

投資

SBI証券にて2020年米国株式・ETFランキングが発表された模様

投稿日:

こんにちは、なぎまるです。今回は、SBI証券にて2020年米国株式・ETFランキングが発表されていたのでみていきたいと思います。

昨年はコロナショックの中、証券口座を開く人が急増しているというニュースをよくみました。

昨年のコロナショック後から、投資を始めた人は今頃爆益間違いなしですね。

さぞ儲けているに違いない。羨ましい(・ω・)

というわけで、そんな2020年にもっとも投資された米国株式・ETFはなんだったのかみていきましょう。

SBI証券にて2020年米国株式・ETFランキングが発表された模様

2019年と比較して、米国株式・ETFデビューした投資家は約4倍、米国株式・ETF約定件数は約6倍だったみたいです。

王道の米国株を始める人が増えるのは素晴らしいことですね。

というわけで人気保有銘柄ランキングをみていきましょう。ランキングは2020年12月末時点で保有口座数が多い銘柄順だそうです。

米国株式は

  • 1位 アップル(AAPL)
  • 2位 マイクロソフト(MSFT)
  • 3位 AT&T(T)
  • 4位 コカ・コーラ(KO)
  • 5位 アマゾンドットコム(AMZN)

米国ETFは

  • 1位 SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF(SPYD)
  • 2位 バンガードS&P500ETF(VOO)
  • 3位 バンガード米国高配当株式ETF(VYM)
  • 4位 バンガードトータルストックマーケットETF(VTI)
  • 5位 インベスコQQQトラストシリーズ1ET(QQQ)

という結果でした。そのほかにも年代別や性別ごとの人気銘柄ランキングが掲載されているので詳しくはSBI証券公式でご覧ください。

個別株だとやはりアップルはどの年代別でも1位で圧倒的ですね。実績・知名度共に素晴らしい企業です。

2位もだれもが知っているソフトウェア会社のマイクロソフトでした。

3位は通信サービスのAT&Tですね。高配当株のイメージがあります。配当利回りは6%を超えています。

4位はこれまた超有名企業のコカコーラですね。

5位は皆さんもお世話になっている人が多いであろうアマゾンです。私もその一人です。やはりGAFAMが強いですね。

ETFは正直意外な結果でした。

1位はなんと高配当ETFのSPYDでした。私も保有額ナンバーワンですが、VOOやVTIよりも高いと思いませんでした。

一株の価格がそれ以外のETFより安く買いやすいからですかね。

2位はVOOでした。ウォーレンバフェット先生の影響が大きいと思います。

3位はこれまた高配当ETFのVYMです。他の高配当ETFと比較するとコロナショックからの回復も早く積立もしやすい銘柄だと思います。

4位はVTIでした。私もSBI証券で定期買い付けしている銘柄です。

5位は、QQQでした。2020年はコロナショックをものともしない圧倒的な強さでしたね。

【まとめ】個別株はGAFAM強し!ETFは意外にも高配当ETFのSPYDが1位

以上、SBI証券の2020年米国株式・ETFランキングでした。

個別株はやはり人気のGAFAMが強い結果となりました。コロナショック後でも力強い値動きで安心して買えるところが人気の理由だと思います。

直近1年チャート(AAPL・MSFT・T・KO・AMZN)

この中だとアップルは本当に強かったですね。

ETFの方だと、VOOやVTIよりもSPYDが人気なのが意外でした。

直近1年チャート(SPYD・VOO・VYM・VTI・QQQ)

直近1年チャートだとQQQが圧倒的ですね。高配当系のETFはようやくコロナショック前まで株価が回復しました。

SPYDはこれからに期待ですね。配当をもらいながらコツコツ投資していきたいと思います。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

米国株ETF・インデックス投資信託積立報告(2020年6月)

こんにちは、なぎまるです。今回は2020年6月分の米国株ETFとインデックス投資信託の積立報告をしたいと思います。 NYダウ一時1000ドル高 米雇用、予想外の改善で 6月に入ってからアメリカ日本とも …

9月のSPYDとVIGの分配金が判明!昨年と比べ大幅増配!

こんにちは、なぎまるです。先日、2021年9月分のSPYDとVIGの分配金が確定し、昨年と比べて大幅に増配していることがわかりました。 9月のSPYDとVIGの分配金が判明!昨年と比べ大幅増配! 20 …

投資

楽天証券での投資信託積立報告(2020年5月分)

こんにちは、なぎまるです。私は2020年4月から楽天証券にてインデックス投資信託の積立投資を始めました。楽天証券での投資信託積立は、クレジットカード支払いが選択できるので、1%分のポイントがもらえるの …

2021年9月米国ETF投資配当金まとめ!

こんにちは、なぎまるです。今回は2021年9月に頂いた配当金をまとめていこうと思います。 9月の時点で配当金が入金したETFは、 SPYDAGGVIGVTIQYLD となりました。 今回HDVに関して …

【米国高配当投資】2020年9月までの配当金受け取り状況

こんにちは、なぎまるです。今回は2020年9月までの配当金受け取り状況を公開していこうと思います。9月は米国株ETFから配当金がまとまって入金される月となっています。 ですが、今回は残念ながら私がメイ …

プロフィール

経済的自由を目指して米国高配当ETF(SPYD・HDV)に投資中。 運用額2000万突破!目標は配当金でセミリタイア!田舎暮らし低年収なのでゆっくり資産形成を目指します。2020年1月に投資(資産記録用)のブログ開設。趣味は読書・ゲーム・サウナ。日向坂が好き。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。