こんにちは、なぎまるです。私は2020年4月から楽天証券にてインデックス投資信託の積立投資を始めました。楽天証券での投資信託積立は、クレジットカード支払いが選択できるので、1%分のポイントがもらえるのでとてもおすすめです。
【投資初心者におすすめ】楽天証券にて投資信託の積立を始めてみた
ですが、最近はコロナショックによって世界経済の先行きが不透明になってきています。しかし、そんな時こそ地道に投資を続けることが一番大切です。
今後も楽天経済圏を利用して上手に倹約しつつ、できる限り投資に資金を回していこうと思います。
楽天証券での投資信託積立報告(2020年5月分)
5月7日にeMAXIS Slim 米国株式50,000円分を積立購入できました。単価は10324円で数量は48431口でした。
今月は楽天カードの使用分でポイントが入ってきた分を追加でスポット購入してみることにしました。通常ポイントが1655ポイントあったため、その分を全額ポイントでの追加購入となります。
楽天の通常ポイントは楽天カードの利用分をポイントでマイナスすることができるので、4月分の通常ポイントはカード利用分の相殺に使いましたが、今月は投資信託の追加購入に使ってみることにしました。
楽天ポイントは日常の買い物(楽天Pay)やネット通販(楽天市場)や楽天証券など様々な使い道が用意されているので、本当に便利です。
私はまだ今年から使い始めたばかりなので、色々と使い方を試していきたいと思います。
さて5月現時点での時価評価額等のデータはこんな感じです。
取得総額102,100円で時価評価額110,498円、評価損益は+8398円となっています。
4月から始めてまだ2ヶ月程度ですが、今の所はプラスの評価損益となっていて安心しています。ですが、今後はさらに景気が悪化して2番底が来る可能性も示唆されているので短期間でのリターンをあまり気にしていてもしょうがないですね。
インデックス投信の積立投資の場合は、やはり投資の基本であるドルコスト平均法を守って地道に積立ていくことが投資を継続できる1番の方法だと思います。
SBI証券にて保有している米国株ETFの方は、2月と3月に保有していた資金の大部分を一気に投資して、それからさらに相場が下がってしまったので失敗してしまいました。
今後は米国株高配当ETFの方でも、焦らず少しずつ購入していこうと思います。
これから投資を初めてみたいと思っている方にも楽天証券でのインデックス投資信託の積立投資はかなりおすすめです。投資信託の積立投資を始める際の注意点は、
- ドルコスト平均法に則って毎月定額で無理のない金額を積み立てる
- 楽天バンガードやeMAXISSlimシリーズなど優良なファンドを選ぶ
- 日々の株価の上下を気にしない
これだけです。簡単そうですが、長期間続けることはなかなか難しいです。(私はこれまで全然できていません。😱)今後はできる限り売却せずバイ&ホールドでいきたいと思います。😅
これから投資を始める方や最近投資を始めたばかりの方は、私と一緒に投資をゆるく継続していきましょう。