なぎまるブログ

ゆる〜く高配当株投資を実践し、経済的自由を目指す男のブログ

ポートフォリオ

2022年7月第5週の米国株ポートフォリオ状況を公開

投稿日:

こんにちは、なぎまるです。今回は、2022年7月第5週の米国株ポートフォリオ状況を公開していきたいと思います。

今週の米国株は、FOMCでのパウエル議長の発言を受けて、大きく上昇しました。

今回の利上げは予想通り0.75%でしたが、今後の利上げペースについての言及があったことから、景気後退の警戒感が薄れたことが上昇の要因のようです。

ドル円については、米長期金利の低下を受けて、136円台から133円台に急落しています。

今後もドル円については、不安定な動きが続きそうです。

ビットコインについては、米国株と合わせて大きく上昇し、1BTC320万円弱で推移しています。

今週は、米国株投資家にとっては今後の米国経済への不安感が薄れて、ホッとした週となりました。

パウエル議長の発言から、FRBは現状、米経済をうまく舵取りができている印象です。

今後もインフレ抑制や経済対策について注目して見ていきたいと思います。

それでは、2022年7月5週のポートフォリオ状況を公開していきます。

2022年7月第5週の米国株ポートフォリオ状況を公開

まずは、SBI証券の米国株アプリで米国株式評価額を見ていきます。

7月5週(今週)7月4週(先週)前週比
総評価額151,481.69USD145,052.93USD+6,428.76USD
評価損益13,272.18USD8,148.25USD+5,123.93USD
評価損益率9.60%5.95%+3.65%

今週は総評価額151,481.69USDとなり、先週の145,052.93USDと比較すると+6,428.76USDという結果となりました。

今週は月末のため、米国ETFの買い増しを実施しました。

銘柄は毎月購入しているVTI・VIGと、今回初めてRYLDを購入してみました。

RYLDはラッセル2000インデックスを対象としたカバードコールETFです。

愚直に配当金を増やせるように、様々な銘柄を買って試していきたいと思います。

7月5週(今週)7月4週(先週)前週比
総評価額20,159,178円20,007,143円+152,035円
評価損益4,777,167円4,800,956円-23,789円
評価損益率31.06%31.57%-0.51%

円建てでは評価損益率-0.51%でした。

ドル円が136円台から133円台に急落した結果、円換算ではマイナスとなりました。

次に現在の米国ETFポートフォリオです。

RYLDを新たに購入し、投資しているETFは8銘柄になりました。

今後も配当金重視で、分散投資をしていきたいと思います。

まとめ

今週の米国株は、FOMCや米企業の決算などありましたが、米国投資家としてはひとまず安心できる週となりました。

しかし、米長期金利の低下によってドル円が急落しているので、その点は今後も注目してみていく必要がありそうです。

今後もインフレ抑制策と米経済の景気状況に注目しつつ、投資を続けていきたいと思います。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

-ポートフォリオ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2022年9月第1週の米国株ポートフォリオ状況を公開

こんにちは、なぎまるです。今回は、2022年9月第1週の米国株ポートフォリオ状況を公開していきたいと思います。 今週の米国株も先週から続いて、全体的に大きくマイナスとなりました。 雇用統計の結果が市場 …

2020年3月の資産総額・ポートフォリオを公開

こんばんは、なぎまるです。今日は、2020年3月6日時点での資産総額とポートフォリオを公開したいと思います。2月は保有していた日本株式を全て売却し、米国ETFと投資信託にするように投資方針を変更しまし …

2022年3月第4週の米国株ポートフォリオ状況を公開

こんにちは、なぎまるです。今回は、2022年3月第4週の米国株ポートフォリオ状況を公開していきたいと思います。 今週も先週から引き続き、米国株は上昇して終わりました。 今後は金利引き上げが続いていくこ …

2023年6月第3週の米国株ポートフォリオ状況を公開

こんにちは、なぎまるです。今回は、2023年6月3週の米国株ポートフォリオ状況を公開していきたいと思います。 今週は米国株の主要3指数全て、上昇となりました。 FRBはFOMCにて今月の利上げ停止を決 …

【米国高配当ETF】2021年1月の資産総額・ポートフォリオを公開【投資】

こんにちは、なぎまるです。今回は2021年1月4日時点での資産総額・ポートフォリオをマネーフォワードにて公開したいと思います。 先月の12月に米国ETFから分配金が入金されました。高配当ETFの代表格 …

プロフィール

経済的自由を目指して米国高配当ETF(SPYD・HDV)に投資中。 運用額2000万突破!目標は配当金でセミリタイア!田舎暮らし低年収なのでゆっくり資産形成を目指します。2020年1月に投資(資産記録用)のブログ開設。趣味は読書・ゲーム・サウナ。日向坂が好き。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。