なぎまるブログ

ゆる〜く高配当株投資を実践し、経済的自由を目指す男のブログ

投資

ビットコインが初の6万ドル代まで上昇!

投稿日:

こんにちは、なぎまるです。最近またビットコイン価格が上昇し、初の6万ドル台まで上昇しました。

上昇した理由としては、金融緩和の影響であったりイーロンマスク氏の影響であったり、仮想通貨への投資環境が整ってきたことなど様々だと思います。

ビットコイン、初の6万ドル 時価総額はIT大手並み(日経電子版より)

私は、2020年の11月から毎月約1万円分をビットコインに投資しています。

今回は私がビットコインに投資する理由について書いていこうと思います。

ビットコインが初の6万ドル代まで上昇!

私のポートフォリオは、主に高配当ETFのSPYDとHDVで構成されています。

ポートフォリオの8割がそのふたつのETFとなっています。

それなのになぜそのほかにインデックス投資であったりビットコインに投資するのかといえばもちろん資産分散の為でもありますが、実際に投資をすることによる学びの部分が大切だと思うからです。

最近では、本であったりyotubeやブログ ・SNSなどあらゆる投資の知識を手軽に学ぶことができるようになりました。

特にほんの10年前と比べても、SNSの発達によって投資の知識を発信する人がかなり増えたように感じられます。

今では投資先としても日本だけでなく全世界の株式であったりFXであったり不動産であったり仮想通貨だったりなど様々な投資先があります。

さらに投資の手法を選ぶとなるとどういった投資が自分にとって一番合っているのか判断するのは難しいです。

そのため、私は投資先を高配当投資をメインにしつつもそれ以外のインデックス投資であったり、仮想通貨にも投資をするようにしています。

やはり実際に千円でも一万円でも投資してみることで、人それぞれ考えることや感じることなど、心地の良い投資は違うと思います。

実際に投資をしてみて、自分が腹落ちした投資を続けていけばいいと思うので、私は興味を持った投資には少額でも実際に投資をするようにしています。

それでもっとも最近始めたのが、仮想通貨ですが、今一番注目されている投資先だと思います。

画像はBTC/USD・SPY・QQQ・GLDの直近1年間のチャートですが、2020年末のここ数ヶ月からの上昇は群を抜いています。

今後も良くも悪くも注目を集める投資先なのは、間違い無いでしょう。

長期的には上昇が見込める投資先であるとも考えられます。

ですが、現在の仮想通貨はかなり過熱感のある相場なので、ボラティリティが非常に高いことが問題として挙げられます。

直近1ヶ月のBTC/USDのチャートですが、2月の終わりにかけてわずか1週間ほどで、直近の高値から約25%ほど下落しました。

最近は特に何か少しでも良いニュースや悪いニュースが出ると、極端に値が動く印象があるので、実際に投資する場合はかなり慎重になって投資をするくらいがちょうど良いと思います。

ビットコインは仮想通貨取引業者によっては100円〜でも購入可能なので、少額でも実際に投資してみると学べるところはあると思います。

やはり人間お金がかかると情報収集などの真剣さが違ってきます。

私は仮想通貨への投資は、短期で売買せずに定期的に少しずつ購入し長期で保有しようと考えています。

個人での投資は結果が出なければ、やめればいいだけなので誰がなんと言おうと自由です。

自分が主として投資している投資先の他にも学びとしての投資として、今トレンドの仮想通貨へ投資するのは選択肢の一つとしてあってもよいでしょう。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

少額の投資に意味はあるのか?

こんにちは、なぎまるです。今回は少額の積立投資に意味はあるのかということを考えていきたいと思います。 「少額での投資はリターンが少ないから、意味がない。」「資産が少なければ、資産運用にお金を使うよりも …

テスラが米国でビットコイン決済対応を開始!

こんにちは、なぎまる です。テスラが米国でのビットコインによるEV購入決済に対応しました。 テスラ、ビットコイン払いでのEV販売を開始。まず米国内から(engadget日本版より) 当面は米国内でのテ …

昨年損切りした日産株がコロナショック前まで株価を戻していた話

こんにちは、なぎまるです。今回は2020年の2月に損切りした日産株がコロナショック前まで株価を戻していた話をしていきたいと思います。 投資には失敗がつきものですが、昨年、日産株を損切りしたことは、個人 …

【米国株式】3月も増配!VIG(バンガード米国連続増配株式ETF)の実力とは【ETF】

こんにちは、なぎまるです。今回は2021年3月の分配金が増配となったVIG(バンガード米国連続増配株式ETF)についてみていきたいと思います。 VIGの2021年3月の分配金は、0.5131ドルでした …

投資を始めるなら1日でも早く始めよう

今回は投資を始めるなら1日でも早く始めようというテーマで話していきたいと思います。なぜ投資を始めるなら早ければ早いほど良いのかという理由について説明していきます。 目次1 なぜ投資を始めるのは早ければ …

プロフィール

経済的自由を目指して米国高配当ETF(SPYD・HDV)に投資中。 運用額2000万突破!目標は配当金でセミリタイア!田舎暮らし低年収なのでゆっくり資産形成を目指します。2020年1月に投資(資産記録用)のブログ開設。趣味は読書・ゲーム・サウナ。日向坂が好き。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。