なぎまるブログ

ゆる〜く高配当株投資を実践し、経済的自由を目指す男のブログ

投資

【米国ETF】2021年4月までの配当金受け取り状況を公開【高配当】

投稿日:

こんにちは、なぎまるです。今回は2021年4月までの配当金受け取り状況を公開していきます。

4月にずれ込んだ3月分の配当金が全て入ってきたので、そろそろ4月分までまとめようと思います。

では公開していきます。

【米国ETF】2021年4月までの配当金受け取り状況を公開【高配当】

2021年4月の配当金は、

  • HDV
  • VTI
  • AGG

の3銘柄からでした。

4月分を合計すると

346.96ドルでした。円換算だと37,790円となります。(1ドル108.91円)

昨年もHDVの配当金が4月に入金したので、今年もほぼ同じ額となりました。

今年はAGG、VTI、HDVの3銘柄からの入金で若干増やすことができました。

月別の配当金合計です。2019年までは日本株がメインで2020年〜は米国株への投資がメインです。

3月に続いて、4月の配当金分も若干ですが上回ることができました。

4月までの合計金額は、122,046円となりました。

月平均にすると、約3万円となっています。ここまでは去年を超えるペースとなっているので、右肩上がりでいきたいところです。

ですが、株式市場が好調なため高配当ETFが少し買いづらい状況です。

現状は無理せず少しずつ買い進めていきたいと思います。

2019年1月からの配当金累積額は775,827円となりました。

高配当株投資は、継続していくことで配当金が積み上がっていくのがこうして結果となってわかるので投資を続けるモチベーションとなります。

今年中には、累計100万円を超えることができそうなので今後も、高配当投資メインでいきたいと思います。

【まとめ】今年はポートフォリのバランスを考えつつもやはり配当金を伸ばしていきたい

4月分の配当金は、合計で346.96ドルで先月の3月分の配当金と合わせると、1000ドルを超える結果となりました。

3月4月分の配当金の再投資先としては、米国債券ETFのAGGにしました。

AGGは債券ETFですが、利回り2%程度あって毎月分配なので私のポートフォリオとしては重要な存在となっています。

今後は、全体のポートフォリオに対して10%程度になるようにAGGに投資していきたいと思います。

最近は、米国市場も日本市場も好調に推移しているのでなかなか株式に投資が

しづらい状況なので、ポートフォリオのバランスを考えて投資しています。

それでもこうして配当金の受け取り金額をまとめていくとやはり高配当株投資のモチベーションがあがってきます。

ポートフォリオのバランスを考えつつも、配当金を右肩上がりで増やしていけるように投資していきたいと思います。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

投資を始めるなら高配当かインデックス投資か

こんにちは、なぎまるです。今回は投資を始めるなら高配当株投資かインデックス投資どちらを選択すべきかを考えていきたいと思います。 私は、現在米国高配当ETFのSPYDとHDVを中心に投資をしていて4月か …

【米国】SPYDから配当金が入金!過去最高額を更新しました【高配当ETF】

こんにちは、なぎまるです。25日にSPYDから配当が入金されました。 SPYDの配当金が増配!今後の投資はどうする? こちらの記事でも紹介したように、SPYDの今期の配当金は、1株0.636159ドル …

私がこれまでの失敗から学んだ投資の鉄則とは

こんにちは、なぎまるです。今回は私がこれまで投資で失敗してきた経験から投資の鉄則だと思うこと1つを話していきたいと思います。 まず結論から述べると、投資の鉄則は投資信託やETFを利用した分散投資の徹底 …

投資信託を売却して米国ETFにまとめていこうと思います

こんにちは、なぎまるです。2020年も半年以上経過して、これまでの投資を振り返ったり反省したりしました。私は今年の始めに日本株を全て売却して米国株への投資を始めました。 同時に楽天証券で新たに口座を開 …

【米国株式】6月もVIGが安定の増配!バンガード米国連続増配株式【ETF】

こんにちは、なぎまるです。VIG(バンガード米国連続増配株式ETF)の分配金が2021年6月も増配しました。 VIGの2021年6月の分配金は、1株0.675ドルでした。直近配当利回りは1.79%とな …

プロフィール

経済的自由を目指して米国高配当ETF(SPYD・HDV)に投資中。 運用額2000万突破!目標は配当金でセミリタイア!田舎暮らし低年収なのでゆっくり資産形成を目指します。2020年1月に投資(資産記録用)のブログ開設。趣味は読書・ゲーム・サウナ。日向坂が好き。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。