なぎまるブログ

ゆる〜く高配当株投資を実践し、経済的自由を目指す男のブログ

ポートフォリオ

2021年8月第1週の米国株ポートフォリオ状況を公開

投稿日:

こんにちは、なぎまるです。今回は、2021年8月第1週の米国株ポートフォリオを公開していきたいと思います。

今週の米国市場は、雇用統計の結果が市場予測を上回った影響で、プラスの結果で終わりました。

雇用統計の結果を受けた米国国債利回り上昇の影響で、ナスダック銘柄は利益確定売りが入り、最終日は下げましたが週間ではプラスとなりました。

ドル円は、先週の109.6円から上昇して再び110円台まで戻しています。

ビットコインは、先週に続いて大きく上昇しています。

今週の値動きを見ても分かる通り、ビットコインはボラティリティが高いので、限度を決めてコツコツ投資していきたいと思います。

それでは、2021年8月1週のポートフォリオを公開していきたいと思います。

2021年8月第1週の米国株ポートフォリオ状況を公開

まずは、SBI証券の米国株アプリで米国株式評価額を見ていきます。

8月1週(今週)7月5週(先週)前週比
総評価額136,239.99USD134,185.74USD+2,054.25USD
評価損益12,963.63USD12,231.18USD+732.45USD
評価損益率10.52%10.03%+0.49%

今週は総評価額136,239.99USDとなり、先週の134,185.74USDと比較すると+2,054.25USDという結果となりました。

評価損益は、+0.49%で若干のプラスで推移しています。

今週は、米国ETFの買付を行ったので、先週よりも評価額が増えています。

購入した米国ETFはVTI・VIG・AGG・QYLDとなっています。

円建てでの評価は、

8月1週(今週)7月5週(先週)前週比
総評価額14,965,957円14,701,385円+264,572円
評価損益1,478,324円1,359,973円+118,351円
評価損益率10.96%10.19%+0.77%

円建てでは、ドル円の上昇もあってプラスの結果となっています。

米国ETF別の保有状況です。

米国総合債券ETFのAGGが再びマイナスに転じましたが、そこまで大きな変化は見られませんでした。

米国ETFポートフォリオです。QYLDを追加購入したので、若干ですが比率が上がっています。

毎月コツコツ投資して、毎月の配当金を増やしていきたいと思います。

まとめ

2021年8月第1週の米国ETFポートフォリオ公開は以上となります。

保有銘柄の1週間のチャートを確認すると、ビットコインが7%上昇と好調に推移しています。

意外にもSPYDが2%上昇と好調でした。

それ以外はVIG・VTI・QYLD・HDVの順で0%台の小幅な上昇で、債券ETFのAGGのみマイナスとなりました。

今週のような緩やかな値動きが続けば、投資がしやすいので今後も続いてほしいですね。

今後も毎月できるだけ米国ETFへ資金を回して、キャッシュフローを増やしていきたいと思います。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

-ポートフォリオ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023年1月第3週の日本株ポートフォリオ状況を公開

こんにちは、なぎまるです。今回は、2023年1月第3週の日本株ポートフォリオ状況を公開していきたいと思います。 今週の日本株は大きく上昇して終わりました。 日銀の金融政策決定会合があったことから16日 …

2022年5月第1週の米国株ポートフォリオ状況を公開

こんにちは、なぎまるです。今回は、2022年5月第1週の米国株ポートフォリオ状況を公開していきたいと思います。 今週の米国株は、FRBの金融政策をめぐって大きな上下がありましたが、週間の推移としては若 …

2023年5月第2週の米国株ポートフォリオ状況を公開

こんにちは、なぎまるです。今回は、2023年5月2週の米国株ポートフォリオ状況を公開していきたいと思います。 今週の米国株はダウ平均がマイナス1.23%・S&P500がマイナス0.19%・ナス …

2022年1月第2週の米国株ポートフォリオ状況を公開

こんにちは、なぎまるです。今回は2022年1月第2週の米国株ポートフォリオ状況を公開していきたいと思います。 今週の米国株は、ナスダックを中心として4日間続落する結果となりました。 長期金利上昇の影響 …

【米国高配当ETF】2020年9月の資産総額・ポートフォリオを公開【投資】

こんにちはなぎまるです。今回は2020年9月5日時点での資産総額・ポートフォリオをマネーフォワードにて公開したいと思います。 先月で投資信託を全て売却したことで、現在の所有銘柄は株式ETF・個別株・債 …

プロフィール

経済的自由を目指して米国高配当ETF(SPYD・HDV)に投資中。 運用額2000万突破!目標は配当金でセミリタイア!田舎暮らし低年収なのでゆっくり資産形成を目指します。2020年1月に投資(資産記録用)のブログ開設。趣味は読書・ゲーム・サウナ。日向坂が好き。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。