なぎまるブログ

ゆる〜く高配当株投資を実践し、経済的自由を目指す男のブログ

ポートフォリオ

2021年9月第2週の米国株ポートフォリオ状況を公開

投稿日:

こんにちは、なぎまるです。今回は、2021年9月第2週の米国株ポートフォリオを公開していきたいと思います。

今週は、米国の主要3指数ともに揃って下落しました。

久しぶりにわかりやすく全体的に下落し、調整が始まった感じがします。

ドル円は週中で上昇しましたが、再び下落し先週とそこまで変わらず109.9円付近で推移しています。

ビットコインについては、マイナス10%以上の急落となりました。

ビットコインはやはりボラティリティが高いので、今まで通り資産の数%程度で投資していこうと思います。

今週は米国株式とビットコインともに低調だったので、私のポートフォリオも下落していますが、今月の配当金が入金されて再投資できること楽しみにしつつ、投資していきたいです。

それでは、2021年9月2週のポートフォリオ状況を公開していきたいと思います。

2021年9月第2週の米国株ポートフォリオ状況を公開

まずは、SBI証券の米国株アプリで米国株式評価額を見ていきます。

9月2週(今週)9月1週(先週)前週比
総評価額136,680.65USD137,926.75USD-1,246.1USD
評価損益12,125.57USD14,650.39USD-2,524.82USD
評価損益率9.74%11.82%-2.08%

今週は総評価額136,680.65USDとなり、先週の137,926.75USDと比較すると-1,246.1USDという結果となりました。

評価損益は、前週比-2.08%でした。

今週はVTI・VIG・AGGの定期買付とQYLDへの追加投資をしましたが、それを含めても大きく下落する結果となりました。

次に円建てでの評価です。

9月2週(今週)9月1週(先週)前週比
総評価額15,019,831円15,170,558円-150,727円
評価損益1,391,232円1,682,925円-291,693円
評価損益率10.21%12.48%-2.27%

円建では、評価損益率-2.27%で久しぶりに大きな下落となりました。

米国株ETFの保有状況です。

AGGのみマイナスの評価なのは変わりません。

債券ETF(AGG)の評価損益はほぼ変動なしでしたが、株式は先週と比較して2%以上下落しました。

米国株式ポートフォリオ状況です。

VTI・VIG・AGGの定期買付とQYLDへの追加投資を行いましたが、割合的にはほぼ変化はありませんでした。

今後も調整が入る局面が増えてくるかもしれないので、毎月地道に投資を続けていこうと思います。

まとめ

2021年9月第2週の米国ETFポートフォリオ公開は以上となります。

先週大きく値上がりしたビットコインは、先週の上げ幅を大きく戻す結果となりました。

ポートフォリオの主力ETFであるSPYDは2%近くの下落・HDV・VTIは1%以上の下落となり、評価損益に大きく響く結果となってしまいました。

それと比較するとAGGは債券ETFなので、0.30%とほぼ変動はありませんでした。

QYLDは他の株式ETFと比較すると0.04%とほぼ変動がなかったですね。

ボラティリティが低い分、値上がりは期待できないETFですが毎月コツコツ配当金をもらって再投資していきたいです。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

-ポートフォリオ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2022年1月第1週の米国株ポートフォリオ状況を公開

あけましておめでとうございます。なぎまるです。今回は2022年1月第1週の米国株ポートフォリオ状況を公開していきたいと思います。 2021年年末の米国株はダウ平均が一時最高値を超えるなど、先週に続いて …

2023年3月第5週の日本株ポートフォリオ状況を公開

こんにちは、なぎまるです。今回は2023年3月第5週の日本株ポートフォリオ状況を公開していきたいと思います。 今週の日本株は週の後半に、米国株高の流れを受け大きく上昇しました。 また為替が円安傾向とな …

2022年4月第1週の米国株ポートフォリオ状況を公開

こんにちは、なぎまるです。今回は、2022年4月第1週の米国株ポートフォリオ状況を公開していきたいと思います。 今週は米雇用統計などイベントがありましたが、先週の終値とほぼ変わらずとなりました。 雇用 …

2022年2月第1週の米国株ポートフォリオ状況を公開

こんにちは、なぎまるです。今回は、2022年2月第1週の米国株ポートフォリオ状況を公開していきたいと思います。 今週の米国株は、ダウ平均・ナスダック・S&P500揃って上昇しました。 今週株価が動いた …

2021年10月第1週の米国株ポートフォリオ状況を公開

こんにちは、なぎまるです。今回は、2021年10月第1週の米国株ポートフォリオを公開していきたいと思います。 先週上昇に転じて終わった米国株は、再び下落に転じて今週は終わりました。 今週の株式市場が下 …

プロフィール

経済的自由を目指して米国高配当ETF(SPYD・HDV)に投資中。 運用額2000万突破!目標は配当金でセミリタイア!田舎暮らし低年収なのでゆっくり資産形成を目指します。2020年1月に投資(資産記録用)のブログ開設。趣味は読書・ゲーム・サウナ。日向坂が好き。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。