なぎまるブログ

ゆる〜く高配当株投資を実践し、経済的自由を目指す男のブログ

ポートフォリオ

2023年5月第2週の日本株ポートフォリオ状況を公開

投稿日:

こんにちは、なぎまるです。今回は2023年5月第2週の日本株ポートフォリオ状況を公開していきたいと思います。

今週の日本株は日経平均と東証株価指数ともに、プラス1%を超える結果となりました。

日経平均は一時2万9400万円台まで上昇し、1年半ぶりの高水準となりました。

決算発表のピークで好決算の企業を中心に買いが入ったことが上昇の要因のようです。

それでは、2023年5月2週の日本株ポートフォリオ状況を公開していきます。

2023年5月第2週の日本株ポートフォリオ状況を公開

日本株保有資産額

5月14日時点での資産状況は867,248.5円となっています。

5月2週(今週)5月1週(先週)前週比
保有資産合計867,248.5円861,237.2円+6,011.3円
現金残高9134円 9134円±0円
株式858,115円852,103円+6,012円
評価損益合計+71,458円+65,447円6,011円

今週の保有資産合計は867,248.5円となり、先週の861,237.2円と比較すると+6,011.3円という結果となりました。

日本株ポートフォリオ構成

今週の日本株ポートフォリオ構成です。

現在、35銘柄21業種の構成です。

評価損益率上位は、三菱商事25.13%・信越化学24.84%・バルカー20.93%となっています。

業種別の評価損益率上位は、卸売業19.41%・精密機器18.96%・機械16.33%となっています。

ポートフォリオに変化はありません。

まとめ

今週の日本株ポートフォリオの評価損益合計は+71,458円となりました。

配当管理アプリでの日本株の年間配当金額(税引き前)は、41,073円で配当利回りは4.25%となっています。(米GX優先証券ETFも含む)

今週はGW明けで決算発表がピークの週となりました。

今週は好決算の影響で、日経平均もプラス1%を超える結果となりました。

最近は米国株よりも日本株の方が好調な相場が続いています。

日本株はコロナ禍からの回復が海外よりも遅れていたので、今後も長期的な上昇が続くことを期待して投資を続けていきたいと思います。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

-ポートフォリオ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023年4月第2週の日本株ポートフォリオ状況を公開

こんにちは、なぎまるです。今回は2023年4月第2週の日本株ポートフォリオ状況を公開していきたいと思います。 先週2%以上下げた日経平均株価は、今週3%を超える上昇となりました。 米国株相場の上昇が影 …

2023年5月第4週の米国株ポートフォリオ状況を公開

こんにちは、なぎまるです。今回は、2023年5月4週の米国株ポートフォリオ状況を公開していきたいと思います。 今週の米国株は、ダウ平均が下落・ナスダックとS&P500は上昇して終わりました。 今年はハ …

2023年8月第3週の米国株・日本株ポートフォリオ状況を公開

こんにちは、なぎまるです。今回は、2023年8月3週の米国株・日本株ポートフォリオ状況を公開していきたいと思います。 今週の米国株は、景気減速の警戒感から連日の値下がりとなりました。 ドル円は現在、1 …

2022年2月第3週の米国株ポートフォリオ状況を公開

こんにちは、なぎまるです。今回は、2022年2月第3週の米国株ポートフォリオ状況を公開していきたいと思います。 今週の米国株は、主要3指数ともに先週に続いて続落しました。 再びウクライナ情勢への懸念か …

2023年2月第4週の米国株ポートフォリオ状況を公開

こんにちは、なぎまるです。今回は、2023年2月4週の米国株ポートフォリオ状況を公開していきたいと思います。 今週の米国株は継続して下落が続き、主要3指数ともに2%以上下落して終わりました。 先週から …

プロフィール

経済的自由を目指して米国高配当ETF(SPYD・HDV)に投資中。 運用額2000万突破!目標は配当金でセミリタイア!田舎暮らし低年収なのでゆっくり資産形成を目指します。2020年1月に投資(資産記録用)のブログ開設。趣味は読書・ゲーム・サウナ。日向坂が好き。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。