なぎまるブログ

ゆる〜く高配当株投資を実践し、経済的自由を目指す男のブログ

投資

【米国総合債券】AGGに追加投資しようと思います【ETF】

投稿日:

こんにちは、なぎまるです。今月3月は、米国ETFからの分配金が入金される月なので、分配金の再投資先を考えていたのですが、今回は債券ETFのAGGに追加投資しようと考えています。

配当金は、できれば株式に再投資したいと思っていますが現状の株式ETFだと、割高な感じがします。

そのため、以前のように個別株への投資も考えて色々投資先を検討してみましたが、なかなか決め切ることが出来ませんでした。

そのため今回は、ポートフォリオの資産分散も考えて、現状も積み立てている債券ETFのAGGに追加投資しようと思っています。

今回はその債券ETFであるAGGを紹介したいと思います。

【米国総合債券】AGGに追加投資しようと思います【ETF】

現在、私の米国ETFポートフォリオをトータルすると、95%くらい株式で構成されているので、現状かなりリスクを取っていると考えています。

2021年3月20日時点でのポートフォリオ

そのため、資産分散のことを考えて債券ETFのAGGへの追加投資を選択しました。

まずAGGとは正式にブラックロック社のiシェアーズ・コア米国総合債券市場ETFと言います。

なんと経費率0.04%で約8000以上の債券銘柄に分散投資できるETFです。

blackrRock「iシェアーズ・コア米国総合債券市場ETF」より
blackrRock「iシェアーズ・コア米国総合債券市場ETF」より

総合市場債券という名前なだけあり、様々な発行体・期間の債券に分散されています。

さらにAGGが保有している債券の発行体の格付けは約69%がAAAの信用格付けとなっており、非常に安定感のある投資先だということがわかります。

blackrRock「iシェアーズ・コア米国総合債券市場ETF」より

また現在までの利息の再投資を加味したパフォーマンス推移は以下のチャートのように右肩上がりとなっています。

blackrRock「iシェアーズ・コア米国総合債券市場ETF」より

分配金利回りは現在、2.1%程度で毎月分配です。

以上がブラックロック社のiシェアーズ・コア米国総合債券市場ETF「AGG」の簡単な説明となります。

なぜ今回私が追加投資しようと思ったかというと、

  • 最初の方でも述べたとおり資産分散のため
  • 金利上昇で価格が値下がりしているため

以上の理由です。

今年に入ってからのトータルリターンは-3.6%となっていて短期的には下がっていますが、中長期的には割安感のある資産だと思います。

そのため、今後はこれから入ってくる配当金+自己資金での追加投資を考えています。

少しずつですが、これからも配当金の増加を目指しつつ今よりも安定感のあるポートフォリオにできるように投資していきたいです。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

昨年損切りした日産株がコロナショック前まで株価を戻していた話

こんにちは、なぎまるです。今回は2020年の2月に損切りした日産株がコロナショック前まで株価を戻していた話をしていきたいと思います。 投資には失敗がつきものですが、昨年、日産株を損切りしたことは、個人 …

【米国】2021年2月までの配当金受け取り状況を公開【高配当株投資】

こんにちは、なぎまるです。今回は2021年2月までの配当金受け取り状況を公開していこうと思います。 1月に米国個別株とVYMを全て売却したので、それらの配当金が入金されるのが2月くらいまでとなっていま …

株価暴落の非常時こそ投資のあたりまえの原則を思い出そう

こんにちは、なぎまるです。毎日のように世界全体で記録的な株価下落が続いていますね。こちら↓の記事でも言ったように、米国株ETFのHDVとSPYDを購入した私は、しっかり含み損を抱えました。&#x1f6 …

これから積立投資を始める人へのおすすめファンド【Fund of the Year 2019から選ぼう】

こんにちは、なぎまるです。今回はこれから積立投資を始める人へのおすすめファンドというテーマで話していこうと思います。 これから積立投資を始める方は、投資するファンド選びに悩む人も多いと思います。 その …

投資

投資を始めたいけどいつ始めたらいいかわからない人へ

今回は投資を始めたいけどいつ始めたらいいかわからない人へというテーマで話していきたいと思います。投資を始めてみたいけど、今は株高なのでタイミングが悪いとか、東京オリンピック後は、日本経済は失速し不景気 …

プロフィール

経済的自由を目指して米国高配当ETF(SPYD・HDV)に投資中。 運用額2000万突破!目標は配当金でセミリタイア!田舎暮らし低年収なのでゆっくり資産形成を目指します。2020年1月に投資(資産記録用)のブログ開設。趣味は読書・ゲーム・サウナ。日向坂が好き。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。