なぎまるブログ

ゆる〜く高配当株投資を実践し、経済的自由を目指す男のブログ

投資

HDVがまたも減配!今後はどうするか?

投稿日:

こんにちは、なぎまるです。今回は2021年6月の分配金が2020年6月と比べて、減配となったHDVについてみていきたいと思います。

2021年6月の分配金は、1株0.810317ドルでした。直近配当利回りは、3.28%となります。

2020年6月の分配金は1株0.879497ドルだったので、昨年同期比では約8%の減配となりました。

【米国】HDVが減配!だけどガチホする理由【高配当ETF】

こちらの記事でも書いた通り、2021年3月の配当金も減配となっており2期連続の減配です。

今回も減配となりましたが、個人的には今後も変わらず保有していこうと考えています。

今回もその理由を書いていこうと思います。

HDVがまたも減配!今後はどうするか?

まずはHDVの月別分配金を見ていきます。

現状、2020年の12月からは右肩下がりとなっています。

ここ数年は、3月よりも6月の分配金が少ない傾向が続いていたのでそこまで驚きはありません。

2012年〜の年別分配金を見てみます。

2015年〜2016年の時以外は、増配しています。

そのため、今年の景気がこれから大きく変化したり、悪い方向に向かうということがない限りは今年も年間の分配金としては増配するだろうと考えています。

HDVの業種別保有比率を見てみます。

保有比率の高い方からエネルギーが19.08%、ヘルスケアが15.62%、生活必需品が15.01%となっています。

銘柄としてはエネルギー株のXOM、金融のJPM、ヘルスケアのJNJなどが主力で、高配当株として有名な銘柄が多いです。

今後、世界各国でコロナワクチンの接種率が上がっていけば、再び人の往来が活発になる日が来るだろうと考えられます。

すでにアメリカでは、コロナワクチンを接種した人の割合が4割を超えています。

すでにエネルギー株などは昨年から大きく株価を伸ばしているので、今後コロナ禍が収束すれば、実需が回復してくると予想されます。

そのため私は、今後もHDVを持ち続けていこうと考えています。

【まとめ】今後もHDVの保有を続けていこうと思います

今回のまとめとしては、HDVの2021年6月の分配金は、1株0.810317ドルとなり、直近配当利回りは3.28%となりました。

これは、2020年6月の分配金の1株0.879497ドルと比較すると約8%の減配となりました。

ですが、個人的には今後のHDVにはそこまで悲観していませんし、今後も保有を続けていこうと思っています。

それはなぜかと言えば、今後コロナワクチンが世界で普及し、コロナウイルスの収束が近づくにつれて、HDVの主力のエネルギー株などの実需が回復し始めるだろうと考えられるからです。

また、コロナショックの影響が大きかった昨年の2020年でも年間の分配金額は2019年と比べて増配しているので、今年も9月と12月の結果を見て判断した方が良いと考えられます。

そんな感じで分配金の入金を楽しみに待ちつつ、今後もHDVへの投資を続けていこうと思います。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【米国】SPYDから配当金が入金!過去最高額を更新しました【高配当ETF】

こんにちは、なぎまるです。25日にSPYDから配当が入金されました。 SPYDの配当金が増配!今後の投資はどうする? こちらの記事でも紹介したように、SPYDの今期の配当金は、1株0.636159ドル …

【日本株】3月までの配当金受け取り報告【米国ETF】

こんにちは、なぎまるです。3月も終わりようやく今年初めて配当金を受け取ったので報告したいと思います。 ですが、最近では新型コロナウイルスの影響から世界規模で株価が暴落してしまいました。後日資産状況とポ …

投資を始めるなら1日でも早く始めよう

今回は投資を始めるなら1日でも早く始めようというテーマで話していきたいと思います。なぜ投資を始めるなら早ければ早いほど良いのかという理由について説明していきます。 目次1 なぜ投資を始めるのは早ければ …

2022年10月までの米国株・ETF配当金まとめ

こんにちは、なぎまるです。今回は2022年10月までに受け取った米国株からの配当金をまとめていきたいと思います。 私は2019年までは日本株中心に投資、2020年あたりから米国株中心に投資をしています …

ビットコインが初の6万ドル代まで上昇!

こんにちは、なぎまるです。最近またビットコイン価格が上昇し、初の6万ドル台まで上昇しました。 上昇した理由としては、金融緩和の影響であったりイーロンマスク氏の影響であったり、仮想通貨への投資環境が整っ …

プロフィール

経済的自由を目指して米国高配当ETF(SPYD・HDV)に投資中。 運用額2000万突破!目標は配当金でセミリタイア!田舎暮らし低年収なのでゆっくり資産形成を目指します。2020年1月に投資(資産記録用)のブログ開設。趣味は読書・ゲーム・サウナ。日向坂が好き。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。