なぎまるブログ

ゆる〜く高配当株投資を実践し、経済的自由を目指す男のブログ

投資

SBI証券の米国株アプリがリリース!スマホで管理できるのは便利ですね

投稿日:

こんにちは、なぎまるです。本日、SBI証券から米国株アプリがスマートフォンアプリでリリースされました。

SBI証券から米国株アプリがリリース予定!米国株投資がさらに身近に

こちらの記事でも話していた通り、本日4月9日にSBI証券から米国株アプリがリリースされました。

仕事から帰って、ちょっと触ってみた感じだと結構使いやすくて、良さそうな感じです。

とにかく今までSBI証券の米国株取引は、PCサイトに行かなければならなかったので、スマートフォンだけで管理できるだけで以前よりかなり便利になったと思います。

では詳しくみていきます。

SBI証券の米国株アプリがリリース!スマホで管理できるのは便利ですね

下のメニューは、左から

  • マーケット
  • 登録銘柄
  • 口座管理
  • 注文照会
  • 検索
  • メニュー

があります。

マーケットでは、主要指標・ニュース・ランキングを見ることができます。

またそれぞれの主要指標や銘柄を選択することで、詳細やチャートやテクニカル指標を見ることができます。

登録銘柄は自分が登録している銘柄を見ることができます。

株価ボードと評価額を見ることができます。円での評価額とドルでの評価額を切り替えて見ることができるのはありがたいですね。

その隣は口座管理です。

口座管理では、保有証券・資産、買付余力、約定履歴を見ることができます。

こちらも登録銘柄と同様に、円での評価額とドルでの評価額を切り替えて見ることができます。

また特定口座とNISA口座それぞれの評価額と評価損益、さらにそれを全て合わせた株式総評価額を見ることができるようになりました。

 特定口座とNISA口座全てを含めた評価額や%での評価損益はPCサイトの方でもなかった表示なのでとてもわかりやすくなりました。

注文照会は特にPCサイトの方と変わったところはなくシンプルですね。

検索画面は、テーマ・キーワード検索とスクリーナー検索でPCサイトと特に変わったところはありません。

最後のメニューにある項目は、これまでのPCサイトに行くようになっています。

この辺りの使い勝手は普通と行ったところですね。

もちろん米国株アプリで銘柄の買付と売却をすることができます。

パソコンを開かなくても、スマホだけで米国株取引ができるようになったのは便利ですね。

【まとめ】

今回は、本日リリースされたSBI証券米国株アプリの機能をみてきました。

今までPCサイトを開かなければできなかったことが、一通りスマートフォンでできるようになりました。

またアプリでは、特定口座とNISA口座など複数の口座を合わせた総評価額がみられるようになり、%での評価損益も見ることができるよになりました。

最近では、PCを日常的に使わない人もいると思うので、今回の米国株アプリがリリースされたことでより米国株投資が身近になった人も多いと思います。

SBI証券で米国株投資をしている人もまだこれから投資をしようと考えている人も、手軽で便利な米国株アプリを試してみてはいかがでしょうか。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

投資

【投資初心者におすすめ】楽天証券にて投資信託の積立を始めてみた

こんにちは、なぎまるです。3月に申し込んだ投資信託の積立が4月から始まりました。詳細は↓の記事にて。 楽天経済圏に参入!始め方と気をつけたいこと 楽天証券なら楽天カードのクレジット払いで投資信託の積立 …

投資金額における現金比率はどのくらいが良いのか?

今回は、投資を行っていく上でどのくらい現金比率を保っていた方が良いのかというテーマについて考えていきたいと思います。 私は最近、保有していた株式の整理を実施しており、現在ではだいたい株式45%・預金4 …

スプレッドシートでのポートフォリオ管理方法

こんにちは、なぎまるです。今回はグーグルスプレッドシートで米国ETFポートフォリオ管理画面を作成してみたので、作成方法を紹介していきたいと思います。 まずスプレッドシートはグーグルアカウントがあれば誰 …

新型コロナウイルスの影響で株価急落!個人投資家にできることは

こんばんは、なぎまるです。新型コロナウイルスの感染拡大のニュースが連日報道されていますが、世界規模の株価の急落など経済界にもかなり影響が出てきていますね。 日経平均株価は4日続落でついに2万2千円を割 …

1ドル110円突破で円安ドル高が進行中!

こんにちは、なぎまるです。昨日も最近のドル価格について書きましたが、今日はついに1ドル110円を突破して、現在110.3ドル付近です。 午後3時のドルは一時110円、米長期金利高で1年ぶり高値 米長期 …

プロフィール

経済的自由を目指して米国高配当ETF(SPYD・HDV)に投資中。 運用額2000万突破!目標は配当金でセミリタイア!田舎暮らし低年収なのでゆっくり資産形成を目指します。2020年1月に投資(資産記録用)のブログ開設。趣味は読書・ゲーム・サウナ。日向坂が好き。

ブログ村バナー

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ村バナー

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

ブログ村バナー

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。